2019.05.30

まかないご飯に酔いしれる

2019.05.30

【新宿御苑】お花見後に立ち寄れる蕎麦割烹ー御苑前せおー

第17回を迎える今回は新宿御苑駅から歩いて3分弱ほどにある「御苑前せお」へお邪魔させて頂きました!
季節の旬を味わえる産直のお料理と締めには手打ちの十割蕎麦がゆったり楽しめるお店です。
新宿御苑では桜の見頃がピークを迎えていますが、お花見の後のお食事で今は予約がないとお席もとれないとのこと。
そんな店舗で頂ける絶品まかない飯とは!?



まかないご飯 FILE 017
提供店舗:御苑前せお

鯵の干物定食(筍のお味噌汁、菜の花のからし和え)

鯵の干物がふっくらして美味しい!筍と菜の花で季節を感じます…。
素材の味がしっかり感じられる定食でほっこりしますね。
良い食材をシンプルに料理する、季節を楽しむことを求めている「せお」さんらしい賄い飯です!!




【柴田】:美味しいまかない飯、ありがとうございます!
今回ご用意して頂いた方はとても若い方ですね?



【妹尾さん】:まだ23歳ぐらいですね。
専門学校を卒業してからホテルの会社に入社したのですが、よりリアルな店舗経営を学びたいってことで、うちを思い出してくれて…。
学生時代に少し働きに来たことがあったので。
彼自身、独立を目指しているので、自分で色々調べていて自分が勉強になることもありますね。



【柴田】:まだ23歳とは思えないほどご自分の道に真っすぐで素敵ですね。
いま活躍されている料理人さんは皆さんそんなに早く道を決めていらっしゃるものなのでしょうか…。



【妹尾さん】:自分は割と回り道をしたタイプだったと思います。
学生の時には”海外に挑戦したい!”っていう気持ちが強くて、その道で面接も受けたんですが、「君質問多いね、そんなに心配してたら海外でやれないよ」と言われてしまい…(笑)
結局卒業後は大手百貨店さんの海外事業部の和食担当として入社して勤務していました。
海外は好きだったので、スペインの万博の日本パビリオンで勤務したこともありましたね。




【柴田】:そうだったのですね!
それから独立に向けてってどんな経緯だったのですか?



【妹尾さん】:日本に帰国してからは人の紹介で日本料理店で経験を積んで、独立を決意したのは「大木部 矢部」で勤務しているときです。
師匠から蕎麦の打ち方を一から教わって、実はこの場所も師匠から譲り受けた場所なんです。
これからもお客様を満足させる場所であり続けたいですね。



最後に飲食で頑張る方々に向けたメッセージも頂きました!
「”志”をもってほしい」
目的をもって取り組むことが大切で、自分が何のために現場に立っているのか?を常に考えてほしいとのことでした。
やればやるだけ自分のためになる仕事なので、日々の積み重ねが自分を作っていることに気づくことが出来るか、がポイントなのですね。
今日も美味しいまかないありがとうございます!ご馳走様でした!!




店舗詳細

店名 御苑前 せお
ウェブサイト http://gyoenmae-seo.com/index.html
ジャンル 蕎麦・割烹
オススメのアクセス方法 東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」2番手口より徒歩約1分ほど